©SEGA
こんにちは!龍が如く7外伝の発売が待ち遠しくてソワソワしている「どせいくん」(@zyamirasu)です。
今回は「龍が如く」シリーズの正式ナンバリング作品であるセガの「龍が如く7」をプレイしました。
「龍が如く7外伝」の発売が近づいてきたので、(実は)未プレイだった本作を急いでプレイした形です。笑
このゲームを一言で表現すると「龍が如くシリーズの第二部」!
今作から主人公が春日一番に変わったことに加えて、コマンドバトルやジョブシステムなどシステム面も色々と刷新されて新しく生まれ変わった「龍が如く」ですが、そのどれもが個人的にはバッチリとハマった作品でした!
このゲームをプレイした評価は☆4.5です!!!
ゲーム性 | |
---|---|
ストーリー | |
演出 | |
ボリューム | |
親切さ | |
完成度(ゲームバランス、バグ) |
ちなみに、今回僕がプレイしたのはPS5版(インターナショナル)で、プラチナトロフィーを取得済みです。
詳しい感想は以下にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
ネタバレには最大限注意してありますが、記事の特性上、多少のネタバレを含むので注意してください!
良かった点 | 悪かった点 |
---|---|
|
|
目次
「龍が如く7」の基本情報
「龍が如く7」はセガの人気シリーズ「龍が如く」の最新作です。
対応機種 | 無印:PS4 インターナショナル:PS5、XSX、XB One、Steam、Windows |
---|---|
発売日 | 無印:2020年1月16日 インターナショナル:2021年2月25日(PS5以外)、2021年3月2日(PS5) |
ジャンル | ドラマティックRPG |
価格 | 無印:8,390円(税込) 【インターナショナルパッケージ版】 通常版:5,990円 【インターナショナルデジタル版】 通常版:5,990円 ヒーローエディション:6,990円 レジェンダリーヒーローエディション:8,990円 |
販売 | セガ |
開発 | セガ |
クリア時間(実績) | 47時間(クリア) 83時間(トロコン) |
神室町で生まれた主人公の「春日一番」は少年の頃に東城会系の荒川組組長の「荒川真澄」に救われたことをきっかけに、荒川真澄に憧れて荒川組に入門する。
だが、ある日、荒川から若頭「沢城丈」が犯してしまった罪を被るよう頼まれ、尊敬する荒川のために刑務所に入ることになり、これをきっかけに春日の人生が一変する。
18年の刑期を終えて出所の日を迎えた春日だったが、春日を出迎えてくれる者は誰一人いなかった。
途方に暮れた春日は、刑務所に入っていた18年の間に荒川真澄の手引きによって東城会は解散し、神室町は近江連合に支配されたことを耳にする。
どうしても信じられない春日は荒川の真意を確かめるために神室町に向かい、近江連合の妨害をかいくぐって荒川の元に辿り着くが、そこで荒川に撃たれる。
なんとか意識を取り戻すも、目覚めた場所は伊勢崎異人町のホームレス街のゴミ捨て場だった。
「龍が如く7」はどんなゲーム?
「龍が如く7」の特徴は以下です。
主人公が桐生一馬から春日一番に
今作の主人公は新登場の「春日一番」。(画像は出所前)
春日一番は陽気でおバカな愛されキャラで、クールで頭が切れる「桐生一馬」とは対照的なキャラです。
桐生一馬以外が主人公の「龍が如く」に抵抗があるという人もいると思いますが、今作をプレイすれば春日一番のこともきっと好きになること間違いなし!それくらい推せるキャラでした。
1〜6とは別の世界線というわけじゃなくて、時系列的に「龍が如く6」の後のお話になります。
なので、これまでのシリーズに登場したキャラがストーリー中に登場する胸熱展開も!
ちなみに、2024年に発売予定の「龍が如く8」は桐生一馬と春日一番のダブル主人公とのことですよ。
これまた楽しみでソワソワしてしまう!
シリーズ初のターン制バトル
これまでのアクションバトルは刷新されて、従来のドラクエのようなターン制コマンドバトルに変わりました。
使えるコマンドは、
- 攻撃
- 極技
- 道具
- その他
の4つ。
道端に落ちているものを凶器として使うのが龍が如くのバトルの特徴のひとつでしたが、一応今作も健在で、攻撃コマンドを選択すると敵の近くに落ちているものを拾って攻撃します。
ドラクエの魔法や特技に相当するのが「極技」。MPを消費して強力な攻撃や補助技、回復技が使えます。
特に龍が如くらしいのが、その他のコマンドから選べる「デリバリーヘルプ」(略して「デリヘル」)。
ストーリーで知り合ったキャラを呼び出して、バトルの手助けをしてもらえるのですが、イメージ的にはFFの召喚に近いのかも!
1〜6は基本桐生一馬が1人でバトルすることが多かったですが、今作は最大4人のパーティを組めます。
ちなみに、今後も正式ナンバリング作品はコマンドバトル、ジャッジアイズシリーズなどのスピンオフ作品はアクションバトルと棲み分けをしていくと公言されています。
ハローワークで転職
今作はドラクエやFFのようなジョブシステムが採用されていて、伊勢佐木異人町にあるハローワークで転職できます。
伸びやすいパラメータが違ったり、使える極技が違ったりして職業ごとに特徴を持たせていあります。
キャラのレベルだけじゃなくジョブにランクがあって、それなりに育てた職業から初めての職業に転職するとパラメータは一時的に下がります。
ですが、それぞれのジョブに常時パラメータアップのパッシブスキルがあって、いろんなジョブを経験させることでその分キャラが強くなるようになってます。
修理工場で装備を作成・強化
1〜6では基本素手で戦っていたのに対して、今作は装備している武器で戦います。
一度入手した武器は壊れることはありません。
装備は街やダンジョンで拾ったりできる他に、街の修理工場「浪漫製作所」に持っていけば作成・強化ができます。
素材は、街やダンジョンで拾ったり、敵がドロップしたり、店で買ったり、プレイスポットをクリアすることで入手できます。
ジョブごとに装備できる武器の種類が違うので、転職するときは転職後に使える武器があるか確認しましょう。
今作もプレイスポットが盛りだくさん
今作はジャッジアイズシリーズでお馴染みの「伊勢佐木偉人町」が主な舞台です。
今作はいろんなシステム変更がありましたが、ミニゲームが遊べるプレイスポットは今作もあいかわらず盛りだくさんです。
バッティングセンターやダーツなどお馴染みのものから、新作のプレイスポットも登場します。
今作から新登場したプレイスポットに、
- 資格学校
- ドラゴンカート
- サバイバル缶拾い
- 名画座
などがあって全部プレイしましたが、どれもおもしろかったです!
資格学校 | ドラゴンカート |
サバイバル缶拾い | 名画座 |
いろんな要素に絡む人間力
今作は人間力という見慣れないパラメータがあります。
人間力は、
- 情熱
- メンタル
- 優しさ
- 陽気
- 知性
- お洒落
の6つのパラメータで構成されていて、会話中に出現する選択肢で特定の回答を選んだりすると対応する人間力が上がります。
人間力はいろんな要素に絡んでいて、人間力を高めると、
- 新しいジョブに転職できる
- 一部の極技の効果が上がる
- 状態異常の耐性が上がる
という風にバトルにいい影響を及ぼしたり、
- 会社経営の人材をスカウトできる
- 女性と深い関係になれる
という風にアドベンチャーにも影響するので、今作ではかなり重要な意味を持つパラメータになってます。
「龍が如く7」の良かった点
「龍が如く7」の良かった点は以下です。
ゲームの雰囲気が明るくなった
裏社会を題材にしたストーリーなのはこれまでどおりで、今作も龍が如くらしいストーリーでした。
ですが、これまでの龍が如くは桐生一馬のキャラにマッチするシリアスな場面が多かったのに対して、今作は全体的に明るい雰囲気になった印象を持ちました。
陽気でおバカなキャラクターの春日が主人公になったことはもちろん大きいですが、今作は仲間と一緒に行動することが多かったことも要因のひとつだと思います。
まぁ、これまで桐生一馬はほぼ単独行動でしたからね!笑
今作は街中で繰り広げられる「パーティチャット」や飲食店で特定のものを頼んだときに繰り広げられる「宴会トーク」で仲間たちとのやりとりが描かれますが、仲の良さに思わずほっこりしてしまいます!
春日のまっすぐな性格に惹かれて仲間が集まってくるような少年漫画的な部分も、今作ならではで良き!
会社経営がガチでおもしろい
このゲームのアドベンチャー要素のひとつ「会社経営」がガチでおもしろかったです。
これまで龍が如くシリーズではキャバ嬢を作ったり草野球チームを作ったりと、いろんなアドベンチャー要素がありましたが、僕はこの会社経営が一番好きかもしれません!
内容としては、鎌滝えりが亡き父親から受け継いだ倒産寸前の煎餅屋「一番製菓」を立て直してほしいとお願いされたことをきっかけに、春日が社長になって「一番製菓」を立て直すというもの。
会社経営というと難しそうに感じますが、やることは、
- 物件管理:物件を購入して、設備投資等をする。適切な人材を配置する。
- 人材管理:人材を採用して育てる
- 資金調達:必要な資金を調達する
- 株主総会準備:株主総会に出席するメンバーを決める
が基本。
資金が調達できたら物件を購入して、適切な人材を適切な場所に配置して営業開始。営業で資金に余裕ができたら、人材や設備に投資して収益をどんどん上げていきます。
新しい人材を獲得するのも春日の仕事で、優秀な人材が街中で見つかることも。ただ、優秀な人材ほど春日の高い人間力が要求されるんですけどね。笑
これを繰り返して最終的に時価総額が横浜一の企業に成長させるのが目標です。
普段からビジネスとかに興味を持っているひとは絶対好きだと思います!!!
キャラ育成が楽しい
アクションバトルはキャラクターの成長をあまり実感できないのがデメリットだと思っていますが、コマンドバトルに変わったことで昔のRPGのようにキャラを育てることが楽しさに直結するようになりました。
コマンドバトルに変更したこともあってか、
- キャラのレベル
- 職業のランク
- 装備
- 人間力
- 仲間との絆
- 成長アイテムによるパラメータ底上げ
と今作は成長要素が豊富で、どれもクリア後のやり込みとしても楽しめます。
プレイスポットを全部プレイしなくてもトロコンできる
今作はプレイスポットを全部遊び尽くさなくても、トロコンが可能になっています。
代わりに「人間力」をカンストするのがトロフィー要素になっていて、プレイスポットをプレイすることで人間力が上がるようになっています。
プレイスポット以外にも人間力を上げる方法があるので、プレイスポットをプレイしなくてもカンスト可能です。
将棋や麻雀のルールすら知らないひともいるので、全プレイスポットをプレイしなくてもトロコンできるようになったのはいいことですね!
「龍が如く7」の悪かった点
「龍が如く7」をプレイしていて、残念に感じた点は以下です。
街中のバトルを回避しにくい
今作も街中のゴロツキとバトルになりますが、これまでと比べてバトルを回避しにくくなりました。
敵とある程度離れていてもバトルになってしまうので、道の端をダッシュで駆け抜けるのはまず無理。
背後から近づいたとしてもこちらに気づくので、近くの路地に入りたいときでも敵がある程度の距離離れるまで待たないとダメです。
これまで街中の敵とのバトルを回避しまくっていた僕としては割とストレスでした。笑
急にボスが強くなる
メインストーリーを進めていると、あるときを境にいきなりボスが強くなあります。
僕はサブストーリーをほぼこなしつつメインストーリーを進めていましたが、中盤以降どうしてもボスが倒せなくなってレベル上げをして切り抜けました。
今作はアクションバトルのようにテクニックでカバーできないので、ストーリーを進めるためにレベル上げはほぼ必須と言えます。
序盤の移動が大変
今作の移動手段は「徒歩」と龍が如くお馴染みの「タクシー」のみ。
「おい!スケボーはどうした!?」
そう。ロストジャッジメントをプレイして街中をスケボーで移動できる快適さを知ってしまった今、スケボーなしの移動がかなり苦痛になりました。
まぁ、ロストジャッジメントの方が龍が如く7の後に発売されているのでしゃーなしですね。それに、春日にスケボーはなんか似合わないし。笑
今作は割と金策手段が多いので、中盤以降にお金のことを気にせずタクシーを使えたのはよかったように思います。
8では春日用の何かいい移動手段が実装されるかな?
クリア後はひたすらレベル上げ
インターナショナル版の場合はクリア後にスーパーファイナルミレニアムタワーが解放されます。(インターナショナル版じゃない場合は有料DLC)
スーパーファイナルミレニアムタワーは複数のジョブのランクを上げて、パッシブスキルをとってパラメータを底上げしないと歯が立たない鬼畜難易度。
その結果、龍が如く7のプレイ時間の1/4はレベル上げに費やしたと言っても過言ではないです。笑
僕はレベル上げがそんなに嫌いじゃないからいいけど、レベル上げが嫌いな人はあまり合わないかもですねー。
春日がやられるとゲームオーバー
仲間のHPが0になっても戦闘不能になるだけで蘇生することができますが、春日のHPが0になるとゲームオーバーになります。
なので、春日が敵の即死技を喰らって無事「一撃ゲームオーバー。ちーん。」というのは全然ありえます。
クリアまでは即死技を使う敵があまり多くはなかったはずですが、理不尽に感じるこの部分はぜひ次回作では改善してほしいなと思いました。
まとめ:「龍が如く7」をプレイした感想・評価
以上、「龍が如く7」をプレイした僕の感想を紹介させてもらいました。
良かった点 | 悪かった点 |
---|---|
|
|
このゲームをトロコンまでプレイしてみて、以下のような人におすすめできる作品だと思いました。
- コマンドバトルが好きなひと:龍が如くシリーズ初のコマンドバトルで、キャラクターを成長させるのが楽しくなりました。
- 龍が如くのアドベンチャー要素が好きなひと:アドベンチャー要素は大きな変化なく、これまで同様楽しいです。特に会社経営はガチでおすすめ!
今作は主人公の変更や大きなシステム変更があったこともあって敬遠しているひとも多いようですが、僕はむしろこれまでの龍が如くよりおもしろくなったなと感じました!
また、龍が如く7とほぼ同時期を桐生一馬視点で描いた「龍が如く7外伝」が11月9日に発売されました。
https://game-yatteruyo.com/gaiden-review/
こちらもぜひチェックしてください!
ではではっ!